« 「よもぎ餅」の会 参加者募集 | トップページ | 和食研究会 »

2023年4月 2日 (日)

するめいかの味噌焼き

昨日のレッスン報告です。昨日のレッスンは、午前11時〜と午後7時〜が同じメニューでした。

和食レッスンです。

和食は常に、旬の魚と野菜を使ってのお料理です。

洋食などにはあまり季節感を感じさせなくてもお料理は出来ますが、和食はそうは行きません。

日本は四季がはっきりと分かれていますので、その時の魚と野菜があるからなんです。

昨日のお魚は、するめ烏賊でした。

 

Photo_20230402064901

するめいかの味噌焼き

今からが旬の烏賊を使ってのお料理です。

焼き味噌が、美味しいです。

 

Photo_20230402065001

新玉ねぎと生ハムのサラダ

ドレッシングは、きゅうりをすりおろしてのきゅうりドレッシングです。

 

Photo_20230402065002

クレソンとごぼうのお浸し

いまが旬の、クレソンです。

 

Photo_20230402065003

つくし御飯

 

Photo_20230402065101

つくしの下処理からのレッスンでした。

春は、苦味です。

苦味を抜き事がポイントです。

 

Photo_20230402065102

もずく汁

汁物の椀種は、もずくでした。

 

Photo_20230402065103

昨日のお一人様完成!

 

Photo_20230402065201

つくし御飯

炊き上がりました!

 

Photo_20230402065202

つくし御飯

 

Photo_20230402065301

これは昨日午後7時からのレッスンのご試食の模様です。

美味しくて、簡単で、体に優しいレシピです。

 

 

« 「よもぎ餅」の会 参加者募集 | トップページ | 和食研究会 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「よもぎ餅」の会 参加者募集 | トップページ | 和食研究会 »

クスパHP

  • Powered by クスパ

クスパ

  • 料理教室検索クスパ

趣味なび ここを↓↓ポチして下さい。


  • 趣味ぶろ 教室ブログランキング

広島ブログ ここをクリックしてください ↓↓ 

  • 広島ブログ

広島ブログ

  • 広島ブログ

ウェブページ

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

amazon2

amazon1