魚のさばき方教室 烏賊
昨日のレッスン報告です。
昨日朝のお教室は、「魚のさばき方」教室。
テーマは、烏賊。
するめいかを、さばいてのお料理でした。
ひたすら、、
ひたすら、、烏賊をさばいていただきました。
いか飯
いかにもち米を入れて炊きます。
いか飯
里芋といかの煮物
いかとセロリのマリネ
いかとセロリの炒め物
中華風に炒めてみました。
お一人様完成!
さばく事さえ出来たら、、バリエーション豊かに烏賊料理が楽しめます。
「魚のさばき方」教室 参加者募集
4月より新たに「魚のさばき方」教室を始めます。
毎月の旬の魚を小さな魚と大きな魚をさばきます。
さばく為の包丁の使い方を丁寧にご指導させて頂きます。
(お魚は包丁の使い方で出来上がりのお味が全然ちがいます)
お魚をさばいてみたい方、是非この機会に始められてみられたら如何でしょうか?
希望される方は、是非ご参加下さい。
詳細は下記の通りです。
① 「小さなお魚のさばき方とお料理」コース
☆日時: ① 4月15日(土) 10:00〜
② 4月25日(火) 10:00~
☆レッスンテーマ: 鯵
☆レッスン内容: ・鯵のさばき方 ・あじフライ
・あじのムニエル ・骨せんべい
☆レッスン料 : ¥5,000
② 「大きなお魚のさばき方」コース
☆日時: ① 4月15日(土) 14:30〜
☆レッスンテーマ:鯛
☆レッスン内容: ・お造り
☆レッスン料 : ¥6,000
※お持ち帰り用の容器を持参して下さい。
☆ご参加希望の方は下記まで、お申し出下さい。
手しごと厨(くりや)
TEL 082-244-8238
携帯 090-7503-0573
Mail kurorabu.kenchan@ezweb.ne.jp
« 4月のレッスンスケジュールをUPしました | トップページ | ばくだんシチューパイ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- おせち料理 4回目(2023.12.08)
- おせち料理 3回目(2023.12.08)
- 発酵料理(2023.12.07)
- クィニーアマン(2023.12.07)
- 「茶懐石に向けて!」(2023.12.06)
コメント