「魚のさばき方始めましょう!」
昨日のレッスン報告です。
昨日朝のお教室は、「魚のさばき方始めましょう!」教室
テーマは、烏賊。
1回目の烏賊レッスンでは、水イカを使ってお造り作りでしたが、2回目の昨日はするめイカを使ってのイカ料理色々でした。
するめイカ
昨日も新鮮なするめイカが、お魚屋さんから届きました。
まずは、さばく!
さばく!
さばけさえしたら、お料理のバリエーションが豊富になります。
いか飯
大絶賛のいか飯でした。
中はもち米を入れます。
いか飯
いかも大きめでしたので、食べ応えがありました。
里芋といかの煮物
すっきり、品の良い里芋といかの煮物が作れる事は、永遠のテーマかもしれません。
昨日も、しっかりお伝えしました。
いかとセロリの炒め物
いかの中華料理です。
豆豉で炒められても良いですよね。
いかとセロリのマリネ
セロリの洋食料理です。
ご試食の模様
さばける事、沢山のいか料理が作れる喜びをご参加の皆様と共用しての、レッスンでした。
« ほうれん草のクリームフェトチーネ | トップページ | 「魚のさばき方」教室 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「よもぎ餅」の会 参加者募集 (2023.04.02)
- するめいかの味噌焼き(2023.04.02)
- 神楽門前湯治村(2023.04.01)
- 美又温泉(2023.04.01)
- 美又温泉(2023.03.31)
コメント