« ほうれん草のクリームフェトチーネ | トップページ | 「魚のさばき方」教室 »

2023年3月19日 (日)

「魚のさばき方始めましょう!」

昨日のレッスン報告です。

昨日朝のお教室は、「魚のさばき方始めましょう!」教室

テーマは、烏賊。

1回目の烏賊レッスンでは、水イカを使ってお造り作りでしたが、2回目の昨日はするめイカを使ってのイカ料理色々でした。

 

Photo_20230319075201

するめイカ

昨日も新鮮なするめイカが、お魚屋さんから届きました。

 

Photo_20230319075301

まずは、さばく!

 

Photo_20230319075401

さばく!

さばけさえしたら、お料理のバリエーションが豊富になります。

 

Photo_20230319075402

いか飯

大絶賛のいか飯でした。

中はもち米を入れます。

 

Photo_20230319075501

いか飯

いかも大きめでしたので、食べ応えがありました。

 

Photo_20230319075502

里芋といかの煮物

すっきり、品の良い里芋といかの煮物が作れる事は、永遠のテーマかもしれません。

昨日も、しっかりお伝えしました。

 

Photo_20230319075503

いかとセロリの炒め物

いかの中華料理です。

豆豉で炒められても良いですよね。

 

Photo_20230319075601

いかとセロリのマリネ

セロリの洋食料理です。

 

Photo_20230319075602

ご試食の模様

さばける事、沢山のいか料理が作れる喜びをご参加の皆様と共用しての、レッスンでした。

« ほうれん草のクリームフェトチーネ | トップページ | 「魚のさばき方」教室 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ほうれん草のクリームフェトチーネ | トップページ | 「魚のさばき方」教室 »

クスパHP

  • Powered by クスパ

クスパ

  • 料理教室検索クスパ

趣味なび ここを↓↓ポチして下さい。


  • 趣味ぶろ 教室ブログランキング

広島ブログ ここをクリックしてください ↓↓ 

  • 広島ブログ

広島ブログ

  • 広島ブログ

ウェブページ

無料ブログはココログ
2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

amazon2

amazon1