2月のレッスンスケジュール掲載しました
昨日で、1月のレッスンスケジュールが全て終了しました。
お正月の為つき始めのレッスンが出来なかったり、コロナが理由だったり大雪の為に予定していたレッスンが
出来なかったりしましたが、沢山の方々においでいただきました。
ありがとうございました。
大変遅くなりましたが、本日2月のレッスンスケジュールをアップしました。
2月は私のお伝えしたい保存食の中の、手作り味噌教室を開催致します。
お伝えしたい事は沢山ありますが、なかなかスケジュールに組み込めないのが残念です。
少しずつ、少しずつお伝えしていきますので参加希望の方はお申し出下さい。
沢山の皆様のご参加をお待ちしています。
① 特別レッスン「白子、生子、真子」
一昨年、「茶懐石 ー 酒の肴」で大好評だった「白子、生子、真子」
レッスンのリクエストにお応えして今年も開催する事になりました。
詳細は下記の通りです。
☆日時: 2月18日(土) 10:00〜
☆レッスンメニュー
・生子酢
・真子の煮付け
・雲子東大寺揚げ 蕗
「子」の付くものが美味しい季節になりました。
各々の食材のさばき方から下処理の仕方まで丁寧にレッスンして
お料理を仕上げます。
「旬」の味をご堪能下さいませ。
☆講習費 ¥6,000-
☆参加希望の方は、下記へご連絡下さい。
手しごと厨
TEL 082-244-8238
携帯 090-7503-0573
Mail: kurorabu.kenchan@ezweb.ne.jo
② 特別レッスン「焼き豚」の会
リクエストに、お応えして「焼き豚」を始め中華料理のレッスンを開催いたします。
自家製「焼き豚」を作ってみたい方、是非ご参加下さい。
参加希望の方は、お申し出ください。
詳細は下記の通りです。
☆開催日時: 2月18日(土) 14:30~
☆レッスンメニュー: ・焼き豚
・湯葉で春巻き
・冷菜
・スープ
・亀ゼリー
☆レッスン料: ¥6,000.-
※このレッスンは、お作り頂いたお料理を全てお持ち帰りです。
お持ち帰り用の容器をご持参ください。
☆ご参加希望の方は下田まで、お申し出下さい。
手しごと厨
TEL 082-244-8238
携帯 090-7503-0573
Mail kurorabu.kenchan@ezweb.ne.jp
③「手作りキムチ教室」開催のご案内
キムチ漬けの季節になりました。
好評の「キムチ教室」レッスンのお知らせです。
本場、韓国のキムチをあなたも作れる様になってみてはいかがですか?
詳細は、下記の通りです。
参加希望の方は、下記までご連絡下さい。
- 日時: 2月24日(金) 11:00~
- 講習内容 ・白菜キムチ
・カクテギ(大根キムチ)
※当日は、各100gづつのお持ち帰りがあります。
容器は教室で、ご用意させて頂きます。
- 講習費: ¥5,000
白菜キムチ
カクテギ
- 詳細は下記へお問い合わせください。
手しごと厨
TEL 082-244-8238
携帯 090-7503-0573
Mail kurorabu.kenchan@ezweb.ne.jp
④「ちらし寿司」の会
大好評の「ちらし寿司」レッスンです。
海老でんぶを手作りして美味しい、ちらし寿司をお作り下さい。
参加希望の方は、お申し出ください。
詳細は下記の通りです。
☆開催日時: 2月26日(日) 14:30~
☆レッスンメニュー: ① ちらし寿司(手作り海老でんぶ含む)
② 茶碗蒸し
③ はまぐりのお吸い物
☆レッスン料: ¥6,000.-
※このレッスンは、お作り頂いたお料理を全てお持ち帰りです。
お持ち帰り用の容器をご持参ください。
☆ご参加希望の方は下田まで、お申し出下さい。
手しごと厨
TEL 082-244-8238
携帯 090-7503-0573
Mail kurorabu.kenchan@ezweb.ne.jp
« 「すり身」の会 | トップページ | 京都でのお稽古 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「よもぎ餅」の会 参加者募集 (2023.04.02)
- するめいかの味噌焼き(2023.04.02)
- 神楽門前湯治村(2023.04.01)
- 美又温泉(2023.04.01)
- 美又温泉(2023.03.31)
コメント